皆さんこんにちは!

blogを見に来てくださりありがとうございます!

これまでのブログはご覧になりましたか?

どのブログもDWLの魅力がたっぷりと詰まっていますので、まだの方はぜひご覧ください!

今回のBlogを担当させていただきます!DWL競技部のHanonです!

新年度を迎え、新しい生活が始まった方も多いのではないでしょうか?

私もそのなかの1人です!

今回は、DWL競技部のことや自分の新生活について書いていきたいと思います✨

まずは!私の自己紹介をさせてください!

私は5歳の時にチアダンスを始めました!

5歳から中学3年生まで同じチームでチアダンスをしていて、競技チアを始めたのは小学2年生からです💃

そして中学3年生のときにJCDAの全国大会で飯能高校の演技を見てとても感動し、飯能高校のBlue Rosesで3年間を過ごしました💙🌹

今までPOMしかやってこなかったのでJAZZは初めてでしたが…たくさんの物語が詰まっているみゆきさんのJAZZを踊れるのは、すごく幸せでした♡

高校でみゆきさんと出会い、卒業後DWLに入りました!競技しかやってこなかったので、イベントやドリステなど新しいことの連続でした!

競技部には去年から所属しています🌟

(去年撮った中でお気に入りの写真🧡)

そして、今年の4月から社会人になりました!

社会人になっても競技チアを続けていける環境があることに、感謝の気持ちでいっぱいです。

競技部へのたくさんのサポート、応援、本当にありがとうございます😭

学生の時とは違い、毎日忙しくてあっという間ですが、そんな中でも続けていきたい!と思えるのがチアです!

社会人になってから競技部の時間やDWLの時間がより楽しさを増しているし、大切な時間だと思えるようになりました✨

そして、ついに競技部も2025年度がスタートしました!3年目で人数もついに2桁の11人になりました🌟どんな一年になるのかとてもワクワクしています!

仕事との両立も頑張りながら1人の選手としてもしっかり成長していきたいです!

新生活がスタートした皆さん、一緒に頑張りましょう!🌸

ここまで読んでくださりありがとうございます!

次回のブログもお楽しみに!!

2025.05.23 HANON

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)