みなさんこんにちは!!
ブログを見に来てくださりありがとうございます😌

いつも沢山の温かい応援をありがとうございます😭
競技部は皆様の応援の元、日々活動ができております。
これからも私たちの活動の姿と結果で恩返ししていけるよう精進いたしますのでこれからも応援をよろしくお願いいたします😭❤️

今回は、3月29日に幕張メッセにて行われた
【USA Nationals2025】のご報告をさせていただきます!

と、、その前に、、私も少しだけ自己紹介させてください😂

DWL、DWL競技部所属のほのかです!
DWLは2023年入会、競技部の一期生として活動させていただいています!
競技部のわかなと同期なのですが実は、、、、
尚美学園大学VERITAS時代からの同期なのです✨✨✨
お互い大学卒業後一度は離れた競技チアでしたが、USA Nationals2023で偶然みゆきさんとお会いしてご挨拶した際に声をかけていただき現役復帰を決めました!


その時の私は10年以上続けたチアダンスの現役を引退しチアがなくなった生活を送って中身も生活もすっからかんでした。そんな私を叩き直し、新たな道を夢を再び見させてくださったのはみゆきさんでした。1人の選手として、社会人として私自身がどう考え生きていくのかすごく大袈裟に聞こえてしまうかもですが、当時の私にとってはものすごく大きなきっかけでした。
あの時みゆきさんにお会いできていなかったら、、、、と考えると震えます笑
今の私が私としていられるのもみゆきさんのおかげです!!

ここからは結果報告をさせていただきます✨
3月29日に幕張メッセにて行われた【USA Nationals2025】に出場しました!

open編成pom部門 第9位
ベストインプレッション賞を受賞しました!


競技部にとって2回目のNationals。
私たちはRegionalsを終えてから踊り方の変化がありました。大きな影響を受けたのは2月末に参加させていただいたミネソタ大学のWSを受けてからです!
ミネソタのお2人の足元の強さ、足の踏み方、体重の乗せ方に衝撃を受けWSを終えてから私たちは『足元強化』にフォーカスをあて1ヶ月練習に取り組みました。
みゆきさんにも構成とフリを変更していただき、踊り方にも変化を感じレベルアップした状態で迎えられたNationalsでした。
入賞を目標としていたので悔しい気持ちもありますが、今回のNationalsでは私たちが一歩、二歩と階段を登れた大会となりました。


目標に届かなかったものの、やっぱりDWL競技部最高!!!!私はDWLが大好き!だからこそ勝ちたい!みゆきさんとメンバーと勝ちたい!
『かっこいい自分』をもっと追求したい!そう強く再確認できた大会にもなりました。


どんな時も愛あるレッスンとありがたいお言葉をたくさんかけてくださるみゆきさんや、沢山の熱いサポートをしてくださる村野さんとめぐさん、DWLのみなさん、保護者の方々そしていつも応援してくださっている皆様のおかげでDWL競技部は競技チアを続けられています。
本当にありがとうございます😭



2024年度の活動は終了し5月からは2025年度がスタートします!!また来年もNationalsの舞台に戻って来られるよう頑張ります❤️‍🔥
2025年度もよろしくお願いいたします😭

ここまで読んでくださりありがとうございました😊
次回のブログもお楽しみに✨

2025.04.04 HONOKA

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)